二王子岳(1420m) <新潟県> (日本二百名山)  08,7,03 
 
●二王子神社コース
 
登山
地点
下山
 5:10
 6:00
 6:40
 7:20
 7:50
登山口
一王寺
定高山
油こぼし
頂 上
10:40
 9:55
 9:30
 9:00
 8:30
[2:40]
所要時間
[2:10]
新発田温泉あやめの湯(入浴)
弥彦神社へ

前日、新発田市郊外から眺めた二王子岳

飯豊連峰を真横から眺められる頂上

・今回の越後の日本三百名山巡りの最後は、飯豊連峰の連なりを真横から眺められる二王子岳。古来より下越地方の里人には作神様の宿る山として厚く信仰されてきた山である。

・今日の天気予報は 「曇り後雨」。しかし、朝起きたら青空が広がり、目指す山もくっきりと見えている。午前勝負と5時に、二王子神社前の登山口を出発。初めは見事な杉林の中を進む。登山道は土嚢や現地調達の樹木利用で小まめに手入れがなされ、極端な急登もなく、気持ちよく歩くことができた。今回の山旅のきっかけとなった、今日で見納めとなるヒメサユリも待っていてくれ、頂上手前にも咲いていた。

・頂上に着いたときは青空が広がり、太陽も照って、この山の魅力である飯豊連峰の連なりが一望できた。この2日間に登った飯豊本山やえぶり差岳や昨日辿った足の松尾根も見えている。特に昨日越えた鉾立峰の尖った形が印象的だ。最後の山だとの思いとポカポカ気分に去りがたかったが、青空がどんどん少なくなってきたので、下山開始。8合目辺りから次々と7人が登ってくる。5合目辺りから雨が落ちてくる。カッパを着るほどではなかったが、登山口まで下りて来たら本降りになった。朝駆け速攻作戦大成功。

登山口に立つ二王子神社

こまめに整備されていて歩きやすい登山道

重厚な山容の頂上を目指す

開いたばかりのニッコウキスゲ

9合目にある二王子神社奥の院

今日で見納めとなるヒメサユリ

昨日登った杁差岳〜鉾立峰〜大石山

北股岳〜飯豊本山〜大日岳を結ぶ稜線

2合目付近では、早くも実を結んでいたサンカヨウ

 (戻る)杁差岳へ  (進む)弥彦山へ


HOMEへ  本州・四国・九州の山紀行へ

inserted by FC2 system