金剛堂山(こんごうどうざん)(1650m)(日本二百名山)  <富山県> 09,11,8  
●栃谷コース
 <妻同行>
登山地点
下山
6:50
8:30
9:35
----
9:50
栃谷登山口
1346ピーク
前金剛
(昼食休憩)
中金剛
12:20
11:15
10:25
10:10
10:00
[3:00]
所要時間
[2:05]
白木峰登山口へ
1346ピークから前金剛を見上げる

前金剛頂上にて

・名前からも伺えるように、奈良時代に山岳信仰の修験場として栄えた山とのことだが、岩山でもなく、岩場もない穏やかな山だった。

・南砺市利賀の栃谷登山口から頂上とされている前金剛を経由し、最高峰の中金剛までピストンした。11/3の残雪がc1300付近で現れ、頂上稜線の道は雪にズボズボ埋まりながら歩いた。しかし、薄曇りにもかかわらず、ずっと半袖のTシャツでも汗を掻くほどの気温だった。

・前金剛には一等三角点が設置され、御影石の立派な祠、山の記の石碑、巨大な方位盤など賑かだ。山頂一帯は森林限界を越えて広い笹原で、遮るもののない展望がみごと。西には雪化粧した名前通りの白山、東には北アルプスの山々・・・黒い剣岳、どっしりと真っ白な薬師岳、白く尖った槍ヶ岳が印象的。

・下山後、白木峰を目指して、1時間ほどの移動。

栃谷登山口

終わりかけの紅葉の栃谷沿いの道を行く

5日前の大寒波のときの残雪に覆われた登山道

前金剛頂上の様子

最高ピーク中金剛への稜線

小さな標識のみの中金剛頂上

白山のズーム?

この後に登った白木峰(中央)と北アルプス

翌日登った人形山〜頂上は右ピーク

白木峰(しらきみね)(1596m)(日本三百名山)  <富山県/岐阜県> 09,11,8  
●「ニ十一世紀の森キャンプ場」上の
林道からのコース
 <単独>
登山地点
下山
13:35
13:45
14:00
----
14:35
通行止め地点
登山道へ
駐車場分岐
白木山荘
頂 上
15:30
15:25
15:15
14:55
14:40
[1:00]
所要時間
[0:59]
17:30 道の駅・井波(入浴・泊)

金剛堂山から望む林道がくねくねと上がる白木峰
バックは、北アルプス

立派な頂上標識と方位案内盤の設置された頂上

・山名の由来はブナから来ているらしい。「おわら風の盆」で有名な越中八尾(今は富山市)の山奥の「ニ十一世紀の森キャンプ場」からくねくねとした林道を走って、本来は1300m地点の駐車場まで上がれるはずだったが、道路工事で1140m付近で通行止め。妻は車の中で爆睡。

・5分ほど林道を歩き、下から続く登山道に取り付く。最初から最後まで急できつい直登尾根で、登りも下りも汗が流れた。ここも山頂一帯はおおらかな草原で、小規模な湿原が広がっていた。北アルプスの展望が近くなり、富山平野の展望が広がる。下山は、白木峰山荘経由でくだった。

・下山後、道の駅・たいらまで移動して、近くの温泉・ゆ〜楽で夕食も摂って、道の駅に戻る。

登山道途中から頂上方向を見上げる

山名の由来ともなっているブナ林の尾根

頂上の下に建つ白木山荘

のびやかな頂上へ伸びる木道

頂上北側に広がる湿原と北アルプスの山々

午前中に登った金剛堂山
 (戻る)医王山  (進む)人形山

HOMEへ   日本三百名山紀行へ

inserted by FC2 system