横津岳(1167m)H〜烏帽子岳(1075m)D   
巴スカイラインコース   単独  08,9,04
久しぶりの好天に誘われて、秋を探しながらの稜線歩きを楽しむ

8:30 自宅発
登り地点下山
 9:15
 9:55
10:15
10:55
登山口
横津岳
袴腰岳分岐
烏帽子岳
12:30
----
11:55
11:05
[1:45]所要時間[1:25]
13:00 アップル温泉(入浴)
14:00 帰宅
 約半月ぶりの好天に、秋色漂うはずの近郊の横津岳と袴腰岳を繋ぐ縦走路(巴スカイライン)を歩いてみようと出掛けた。結果的には、6月に新中野ダムコース登ったばかりの袴腰岳までは行かず、その手前の烏帽子岳で戻ってきたが、淡く高い空、色づき始めたタカネザクラ(1)やこの時期ならではの花々に秋の訪れを感じながらのノンビリ山歩きだった。

 珍しく日高山脈や下北半島の山並みまで見えるすばらしい爽やかな好天だった。久しぶりの好天だったせいか、平日にもかかわらず、多くの人と出会った。

  中に、これまで何度か山でお逢いしたことのある女性から、「坂口さんのホームページを見て、つい先日剱岳へ行ってきました。怖かったですけど感動しました。」との報告を受け、しばらく立ち話をした。下山してきたら、登山口に10台の車があった。

 以下、過去、何度もこのサイトにアップしている(ページ下参照)ので、今回は写真中心の構成で勘弁いただきたい。

横津岳頂上から望む大沼(左)や内浦湾をバックにした駒ヶ岳


横津岳頂上から望む函館市街地と函館山、さらには津軽海峡の向こうに下北半島(左)と津軽半島(右)


横津岳頂上から望むこのあと向かう烏帽子岳(右の緩やかなピーク)と袴腰岳(中央のピーク)、さらには、バックに古部丸山〜恵山〜毛無山〜三枚岳の連なり


改修工事中の頂上を占拠する航空レーダー施設と色づき始めた斜面の下に建つ横津岳神社


秋空を映すスイレン咲く雲井沼〜スイレンは最近誰かが植えたのでは?

烏帽子岳からコル越しに袴腰岳を望む

秋の訪れを演出する花々

コガネギクとキヌガサギク(アラゲハンゴンソウ)

ハナイカリ

ヤマハハコ

エゾノオヤマノリンドウ

珍しく花開いたエゾノオヤマノリンドウ

おなじみのススキ

ネジバナ

ヤナギタンポポ

刷毛で掃いたような雲

もう少し秋が深まれば、この様になります

03,9,23「紅葉の横津岳〜袴腰岳」

<このほかの過去のページ>
 97,11,13の「横津岳〜袴腰岳」  00,6,11の「横津岳〜袴腰岳」  02,10,26「HYMLオフミ登山・横津岳〜袴腰岳」  

 99.03,21の「七飯スキー場〜横津岳」(スキー登山)  00.01,04の「横津岳スキー場〜横津岳」(スキー登山)
04,3,07の「横津岳スキー場〜横津岳〜袴腰岳」(スキー登山)04,3,13の「七飯スキー場〜横津岳〜精進川鉱山後」(スキー登山)



「北海道山紀行」目次へ   HOMEへ

inserted by FC2 system