朝陽山(1370m)  層雲峡パノラマ台登山コース   同行者1名  02,9,22
 層雲峡を挟み、表大雪の山を望めるであろうし、昔ニセイカウシュッペまでのルートがあったなら、踏み跡くらいはあるであろうから辿ってみようという冒険心だけでトライしたが、頂上手前300mで断念。
 怖い岩テラスのパノラマ台
登山
地点
下山
7:25
8:10
9:05
登山口
パノラマ台
1335m地点
10:25
10:00
9:20
[1:40]所要時間[1:05]
KoさんのGPSによるトラック
(122kb)
 昔、この山を経由してニセカイカウシュペ山までの層雲峡からのルートがあったという朝暘山までは、地形図にもはっきり登山道の印が続いている。層雲峡を見下ろし、そこを挟んで向かい側の黒岳を見上げる展望台ともいうべきパノラマ台までの道はあるらしいが、ガイドブックにも載っていないし、誰かが登ったという情報もないところを見ると、果たして頂上まで行けるかどうかという疑問はあった。しかし、前日入浴したホテルの方の話では、「道はあるようですよ」とのこと。登山口を教えてもらって次の日に備える。
パノラマ台からの展望
 前日の高原沼巡りで逢い、同じ宿に泊まった札幌のKoさんを誘って層雲峡温泉の無料駐車場に車を駐めて、昨日教えられた層雲峡温泉下の石狩川にかかる人道橋を渡る。そこは公園になっていて、その右端に「パノラマ台登山口」という立派な看板が立てられている。しかし、その後は、標識の類は赤いテープ以外全くなかった。

 層雲峡のあの急な崖のやや傾斜が緩めの沢地形のところのジグを切って一気に300m以上の高度を稼ぐ急な登山道を登る。道は快適な道である。25分ほどの稜線に出る少し手前にCATVの中継施設が設置されている。そこから道は緩やかな尾根道となる。明らかに最近刈り払いされ登山道整備が行われた形跡がある。15分ほど進むと注意しなければ見落としそうな分岐があり、崖の方へ細い踏み跡が続いている。標識はないが、地図で確かめるとどうもその踏み跡がパノラマ台への道のようである。刈り払い整備のされた道は意外にも朝暘山の方へ続いている。
稜線からの黒岳を中心とした表大雪
 細い踏み跡を2分ほど辿ると、両側が切れ落ちた幅50cmほどの岩稜の先に2畳ほどの岩のテラスだけが見える(1)。高所恐怖症の二人は怖々進む。眼下には層雲峡温泉、そこを挟んで黒岳を中心とした迫力ある眺めが展開されているが(2)、怖くて立ち上がることができず、膝をついまま写真だけを撮って早々に退散する。下から見て特定はできなかったが、切り立っている岩峰の上のなであろう。
 
 鬱蒼とした混合林の稜線再び分岐に戻り、鬱蒼とした針葉樹林帯の中の整備されている登山道を進む。赤いテープがあちこちにぶら下がっている。再び崖の上の稜線に向かうジグを切る暗く急な登りが続く。太い倒木にびっしり苔が生えたりして、深山の雰囲気が濃くなってくる。この辺りで整備の手は切れている。稜線に出てもしばらくは鬱蒼とした針葉樹林の中を進むが(4)黒岳を中心とする表大雪の山々が再び樹間から覗き(3)、右側にはるか見えないほど下から垂直に切れ上がり、踏み跡が足下から崩れているような岩場を怖々通過する。眼下には滝そのものは見えないが、流星の滝と銀河の滝の下の駐車場が覗く(5)。
途中の切れ落ちる岩場
 やがて、急な稜線に取り付くが、この辺りからだんだん踏み跡が不明瞭になってくる。高度的に頂上まであと30mほどのところで突然背丈を遙かに超える強烈な笹藪に突入してしまう。そこまで煩いくらい付けられていた赤いテープもその先には見当たらない。二人で、あちこち藪を漕いだり、木に登ったりしながら、どこかに踏み跡らしきものがないか探してみるが、全くそれらしいものや掻き分けて歩いた痕跡すら見つけることはできない。ちょっと藪を漕ぎ、頂上が眺められるところまで出るが、あと頂上まで2〜300mくらいでろう。しかし、そこまでもずっと同じような笹藪の海である。赤いテープも見当たらない(6)。
登頂を諦めた笹藪の頂上
 無理して笹藪を30分か1時間も漕げば行けないことはないが、頂上も同じような笹藪なので眺望が利かないかもしれないと思ったら、とても挑戦する気はしなかった。そこで撤退することに気持ちを切り替え、下山することにする。その地点までは赤いテープもたくさん付けられ、踏み跡がはっきりしていただけに、ここまで来て、同じ思いで戻っている人がほとんどなのであろう。
 注意!「この藪に入るには、行きはよいよい帰りが怖いで、下山時の目印を付けるか(背丈を越える笹だけなので難しいですが)、GPSを持つことが必要だと思いました。私の相方はGPSを持っていましたが・・・。」

途中まで明らかに整備の手が入っているだけに、あと数年したら、あの笹藪が刈り払われているかもしれないと期待しながら下山を続ける。パノラマ台の手前でパノラマ台へ行く空身の若い女性が一人で登ってきたのにはびっくりした。逢った人はこの人だけであった。

 

「北海道山紀行・目次」へ      HOMEへ 

inserted by FC2 system