奥州街道歩き旅・その1(松前道)<1三厩宿〜22盛岡宿>  単独 2018,11,16〜25 


奥州街道とは日本橋から三厩までの約800km、110以上の宿場を持つ、最長の街道である。この端から端までは、松前藩の参勤交代が利用した街道である。

 そのうち、「松前道」と呼ばれているのは、三厩宿〜盛岡宿間の22の宿場を繋ぐ約280kmの道のりである。これより南の盛岡宿〜仙台宿間は「盛岡道」とか「南部道」、仙台宿〜白河宿間は「仙台道」と呼ばれている。白河宿〜日本橋までは、江戸幕府が直轄した「奥州道中」と呼ばれ、途中から日光街道が別れている。

計画・準備
 多くの歩き旅の記録は、日本橋から三厩までを目指して北上しているが、自分は、松前藩の気持ちになって、お江戸に向かう南下の旅に挑戦することにした。

 今回は、そのうち、盛岡までの「松前道」を歩く計画を立てた。日が短く、寒い時期でもあるので、無理せずあちこちゆっくり見ながら、30km平均で歩きたいと思った。しかし、宿場間の距離で計画を組んだら思うように行かなかった。宿場間でうまく宿が見つかれば、距離を調整するつもりでスタートした。

 山旅は車中泊で安上がりだが、歩き旅の難点は宿代が掛かることである。できるだけ安い宿を探して、ケチケチ旅行に徹するつもりだ。

 しかし、白河以北は、これまで歩いてきた旧街道(四国遍路・中山道・東海道・熊野古道)のようなガイドブックは市販されていない。唯一『奥州街道―歴史探訪・全宿場ガイド』があるらしいが、今は絶版になっていて、中古品を探しても5000円以上もする。

 そこで、ネット上の記録をいろいろ探したが、「揺次郎のウォーキングライフ」の「松前道ウォーキング」がとても詳しいし、宿場間ごとのルートをgooglemap上に記載してくれているので、それを利用することにした。

 ただし、こちらは南下するので、今春の四国遍路と同じ逆打ち状態である。道路の分岐等や見所の場所や順番などはそれを反対に読み変えなくてはならないのが難点だった。しかし、100%それに頼った。

 これまで自分の現在地やトラックログを知るために、登山用のGPSを利用することが多かったが、参考にした揺次郎さんのルートマップがgooglemap上に記載されているので、自分のスマホに入れてあったランニング用のアプリ「Runtastic」を利用した。これも同じgooglemapだったし、歩いた距離や時間が表示されるからである。
 どちらも同じ地図なので、非常に照合しいと思ったからだ。登山用のGPSは店や建物や信号などは記載されていない。特に街中を歩くときは、建物や店の名前、信号の場所も提示されるので、非常に助かる。

行程結果 ※クリックすればその日の記録が見られます
1日目  11/16 1三厩宿〜2今別宿〜3平舘宿
2日目  11/17 3平舘宿〜4蟹田宿〜5蓬田宿〜6油川宿
3日目  11/18 6油川宿〜7青森宿〜8野内宿〜西平内郵便局
4日目  11/19 西平内郵便局〜9小湊宿〜10馬門宿〜11野辺地宿
5日目  11/20 11野辺地宿〜12七戸宿〜十和田市
6日目  11/21 十和田市〜13藤島宿〜14伝法寺宿〜15五戸宿
7日目  11/22 15五戸宿〜16三戸宿〜17金田一宿
8日目  11.22  17金田一宿〜18福岡宿〜19一戸宿〜小繋集落入口
9日目  11/23 小繋集落入口〜20沼宮内宿〜岩手川口駅
10日目 11/24 岩手川口駅入口〜21渋民宿〜22盛岡宿



 
奥州街道(松前道)1日目に続く


「北海道山紀行」へ   HOMEへ

inserted by FC2 system