奥州街道歩き旅・その2(松前道)<22盛岡宿〜84白河宿>  単独 2019,4,11〜4、22

  
奥州街道とは日本橋から三厩までの約800km、110以上の宿場を持つ、最長の街道である。この端から端までは、松前藩の参勤交代が利用した街道である。

 そのうち、「松前道」と呼ばれているのは、三厩宿〜盛岡宿間の22の宿場を繋ぐ約280kmの道のりである。これより南の盛岡宿〜仙台宿間は、仙台宿〜白河宿間は「仙台道」と呼ばれている。白河宿〜日本橋までは、江戸幕府が直轄した「奥州道中」と呼ばれ、途中から日光街道が別れている。
 今回は第2弾として、そのうちの盛岡道(南部道)と仙台道を歩く計画を立てた。

計画・準備
 
 日が長いので、5時スタートで、35km平均で歩きたいと思った。しかし、宿場間の距離で計画を組んだら思うように行かなかった。宿場間でうまく宿が見つかれば、距離を調整するつもりでスタートした。

 山旅は車中泊で安上がりだが、歩き旅の難点は宿代が掛かることである。できるだけ安い宿を探して、ケチケチ旅行に徹するつもりだ。

 しかし、白河以北は、これまで歩いてきた旧街道(四国遍路・中山道・東海道・熊野古道)のようなガイドブックは市販されていない。唯一『奥州街道―歴史探訪・全宿場ガイド』があるらしいが、今は絶版になっていて、中古品を探しても5000円以上もする。

 そこで、今回も、「揺次郎のウォーキングライフ」がとても詳しいし、宿場間ごとのルートをgooglemap上に記載してくれているので、それを利用することにした。

 ただし、こちらは南下するので、今春の四国遍路と同じ逆打ち状態である。道路の分岐等や見所の場所や順番などはそれを反対に読み変えなくてはならないのが難点だった。しかし、100%それに頼った。

 これまで自分の現在地やトラックログを知るために、参考にした揺次郎さんのルートマップがgooglemap上に記載されているので、自分のスマホに入れてあったランニング用のアプリ「Runtastic」を利用した。これも同じgooglemapだったし、歩いた距離や時間が表示されるからである。
 どちらも同じ地図なので、非常に照合しやすかったからだ。登山用のGPSは店や建物や信号などは記載されていない。特に街中を歩くときは、建物や店の名前、信号の場所も提示されるので、非常に助かる。

行程結果 ※クリックすればその日の記録が見られます
<1日目>22盛岡宿〜23日詰郡山宿〜24石鳥谷宿<28km>(7時間50分)
<2日目>24石鳥谷宿〜25花巻宿〜26黒沢尻宿〜27金ヶ崎 宿<42.6km>(10時間15分)
〈3日目〉27金ヶ崎宿〜28水沢宿〜29前沢宿〜30山目宿〜31一関宿<39.4km>(9時間20分)
〈4日目〉31一関宿〜32有壁宿〜22金成宿〜34沢辺宿〜35宮野宿〜36築館宿〈32.5km〉(8時間15分)
<5日目>36築館宿〜37高清水宿〜38荒谷宿〜39古川宿〜40三本木宿〈32km〉(8時間35分)
〈6日目〉40三本木宿〜41吉岡宿〜42富谷宿〜43七北田宿〜44仙台宿<41.8q>(10時間40分) 
<7日目>44仙台宿〜45長町宿〜46中田宿〜47増田宿〜48岩沼宿〜49槻木宿<35.4km>(9時間35分)
〈8日目〉49槻木宿〜50船迫宿〜51大河原宿〜52金ヶ瀬宿〜53宮宿〜54白石宿〈27.3km〉(8時間20分)
〈9日目〉54白石宿〜55斎川宿〜56越河宿〜57貝田宿〜58藤田宿:〜59桑折宿〜60福島宿<37km>(10時間)
〈10日目〉60福島宿〜61清水町宿〜62若宮宿〜63八丁目宿〜64二本柳宿〜65二本松宿〜66杉田宿〈29.6km〉(8時間50分)
〈11日目〉66杉田宿〜67本宮宿〜68高倉宿〜69日和田宿〜70福原宿〜71郡山宿〜72小原田宿〜73日出山宿〜74笹川宿〜75須賀川宿<34km>(8時間45分)
<12日目>75須賀川宿〜76鏡石宿〜77笠石宿〜78久来石宿〜79矢吹宿〜80中畑新田宿〜81大和久宿〜82踏瀬宿〜83太田川宿〜84小田川宿〜85根田宿〜86白河宿<30km>(8時間15分)




「北海道山紀行」へ   HOMEへ

inserted by FC2 system