妙義山(相馬岳)(1104m) <群馬県> (日本二百名山)  06,11,29
 
●中間道縦走〜タルワキ沢コース
<4名>
8:00 道の駅「みょうぎ」集合
登下山
地点
 8:50
 8:55
 9:40
11:40
12:25
12:55
13:15
13:30
14:10
14:50
15:05
中之岳神社駐車場
石門巡り登山口
第4石門
タルワキ沢分岐
タルワキ沢コル
相馬岳着
相馬岳発
タルワキ沢コル
タルワキ沢分岐
妙義神社
道の駅「みょうぎ」
[6:15]
所要時間
中之岳神社駐車場で解散
荒船の湯(入浴)
道の駅「しもにた」(車中泊)

中之岳神社への道の途中から表妙義を望む
左ピークが最高峰の相馬岳でその右隣が天狗岩
その間のタルワキ沢コースを登った

浅間山をバックの相馬岳山頂

・上毛三山及び日本三奇勝の一つで、日本二百名山に選ばれている。しかし、奇岩奇峰を連ねる岩稜の山ゆえに二百名山で最も難儀な山としても有名である。
・妙義山は一帯の鋭い岩稜を連ねる山群の表妙義と裏妙義の総称で、表妙義の最高峰は相馬岳(1104m)である。

・この山を今回の山旅の皮切りに選んだのは、長い間myHPの愛読者で、今秋の紅葉の大雪高原沼巡りと翌日のニセイカウシュッぺでご一緒した栃木県のKa女史からの「魅力ある山」として、案内の申し出があったからである。

・高所恐怖症の私は、谷川岳より転落事故の多い稜線の縦走は鼻から諦めていたが、Ka女史も未踏の最高峰の相馬岳の登頂と中間道の縦走だけはしたいと思っていた。ネットで調べている内に中間道から相馬岳へのタルワキ沢コースがあることが判った。

・車を一台、妙義神社登山口に置いて、秋の大雪山行でやはりご一緒したSa女史と妻の4人で、中之岳神社登山口をスタート。石門巡りや大砲岩への鎖場でビビッてしまい、予想をはるかに超える高度感の相馬岳登頂が不安になる。しかし、岩の間を潜りながらの高度感のある急登ではあったが、難関はSa女史と妻が諦めた唯一の鎖場だけで、あとはなんとか突破して無事垂直に切り立つ頂上に立つことができた。あとは、同じタルワキ沢コースを中間道まで戻り、遅い紅葉を楽しみながら妙義神社登山口で大満足のゴールイン。

・これまでずいぶん多くの山に登って来たが、山容の奇異さと共にスリルに富んだ忘れない印象的な山となった。それだけに案内していただいたお二人に心から感謝申し上げたい。

苔むした岩の上を彩る紅葉の落ち葉

第1石門から金鶏山のピークを望む

第2石門

第4石門

明日登る荒船山を望む

これから登る相馬岳を見上げる

大砲岩手前の鎖場

林立する奇岩奇峰

大岩壁を刳り貫いた登山道を進む

タルワキ沢コルから下を見下ろす

創建537年という古社・妙義神社

中之岳神社駐車場にて、金洞山をバックに

 (戻る)南関東山巡りを振り返る  (進む)荒船山

HOMEへ  本州・四国・九州の山紀行へ

inserted by FC2 system