熊野古道(中辺路〜小辺路)〜高野山町石道・210km歩き旅
 単独 2014,5,18〜5,29
プロローグ


○熊野古道とは

   
  熊野古道は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へと通じる参詣道の総称である。道は三重県、奈良県、和歌山県、大阪府に跨り、紀伊路(渡辺津-田辺)、小辺路(高野山-熊野三山、約70km)、中辺路(田辺-熊野三山)、大辺路(田辺-串本-熊野三山、約120km)、伊勢路(伊勢神宮-熊野三山、約160km)がある。

 これらの多くは、2000年に「熊野参詣道」として国の史跡に指定され、2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部としてユネスコの世界遺産(文化遺産における「遺跡および文化的景観」)として登録された。なお、その登録対象には紀伊路は含まれていない。

 熊野古道の遺構の特徴として、石畳や石段が残っていることがある。石畳が用いられたのは、紀伊半島が日本でも有数の降雨量の多い地域だからである。また、江戸時代に紀州藩により整備された一里塚が残っている個所もある。

○計画と行程結果

 実は、2004年に四国遍路をした後は、ここを歩いてみようと思って、ガイドブックも購入していた。しかし、その後、日本三百名山巡りを始めたこともあり、ずっと延び延びになっていた。昨年と一昨年、先に、同じ「紀伊山地の霊場と参詣道」の世界遺産に登録されている吉野から熊野までの修験道である「大峯奥駆道」を縦走したら、一般参詣道である「熊野古道」も歩いてみたくなった。

 熊野古道の中で人気が高いのが、古道の雰囲気を多く残している「小辺路」と「中辺路」である。今回は、それに、高野山への参詣道だった「高野山町石道」を加え、およそ210kmほどのコースを9日間で歩く計画を立てた。結果的に天候等の関係で10日間になった。当初は、テントを担いで歩くつもりだったが、テントを張る場所が限られることと、重装備では歩く距離が稼げないことなどで、やむなく安い民宿などを利用することにした。

 2週間ほど前から、いろいろ計画を練ってきた。計画を練っているときがもっとも楽しいときかも知れない。ちなみに、函館から飛ばないで、千歳空港まで車で往復して、駐車料金を払っても、ピーチ航空の方が函館からの往復の半額ほどで済む・・・ということで、これからまず千歳まで車で移動すことから始まる。

 なお、今回は、靴は履きなれたトレランシューズだったが、四国遍路の歩き始めの数日間連日足の指にできたマメ対策で5本指の靴下の上にランニングソックスを履いた。非常に歩きやすかった。

<行程結果は次の通りである> ※クリックすれば、その記録が見られます。
5/18(日) 函館発〜(自家用車)〜千歳空港〜(ピーチ航空)〜関西空港〜(JR)〜新今宮 (新今宮泊)
<中辺路>
5/19(月) 新今宮〜(JR)〜紀伊田辺〜(バス)〜滝尻〜近露<13km> (近露泊)
5/20(火) 近露〜熊野本宮大社<25km> (湯の峰温泉泊)
5/21(水) 湯の峰温泉〜(バス)〜楊枝口〜熊野速玉神社〜新宮<22km> (新宮泊) 
5/22(木) 新宮〜那智大社<22km> (新宮泊)  
5/23(金) 那智大社〜大雲取越〜小雲取越〜請川<27.5km> (請川泊)
<小辺路>
5/24(土) 請川〜熊野本宮大社〜果無峠〜十津川温泉<18km> (十津川温泉泊)
5/25(日) 十津川温泉〜三浦峠〜三浦口<20km> (三浦口泊)
5/26(日) 三浦口〜伯母子岳〜大股<17km> (大股泊)
5/27(月) 大股〜高野山<17km> (高野山泊)
<高野山町石道>
5/28(火) 高野山〜町石道〜九度山駅<27km>〜(JR)〜新今宮 (新今宮泊)
5/29(木) 新今宮〜(JR)〜関西空港〜(ピーチ航空)〜新千歳〜(自家用車)〜函館

 連日、携帯電話からブログを更新しながら歩いたが、携帯では詳しい記録も書けず、画像が不鮮明なので、改めて詳しい記録と多くの写真は、HPの方へアップすることにした。

○まずは、大阪まで(スタート前日)
関西空港へ飛ぶには、千歳からLLCのピーチ航空(1)を利用した方が、千歳までの往復のガソリン代と駐車料金を合わせても、函館からの半額ほどで済む。すでに昨年の大峯駈道縦走の時に利用済みである。

 家を7:00に出て、千歳まで走った。駐車料金も、JAF割引が使えるアイシーパーキングは、11日間預かっても2,500円で済んだ。

 12:55発の飛行機に乗った。見事なまでに満席だった。LLCの強みか?約2時間で関西空港へ到着。宿は、やはり昨年利用済みの、新今宮駅前の1泊2,050円の激安ビジネスホテルの「ホテルサンプラザU」(2)9階もあるのに、昨年と偶然同じ部屋だった。

 このホテル、安いだけでなく、関西空港の往復も直通の電車があるし、歩いても10分ほどの隣駅が交通の要所・天王寺駅で、買い物やあちこちへの移動にも非常に便利だ。さらに、向かい側がジャンジャン横丁の入り口で、新世界や通天閣も近い(3)

 夕食にすぐ向かいのじゃんじゃん横丁から新世界へ。食べ物屋が軒を連ねて、大にぎわいである。圧倒的に多いのが串かつ屋。どこに入って良いのか迷うほど多くの店がある。前回と違う「横綱」という店へ入ってみた。新世界のメインストリートの角にある、いかにも大阪という感じの外観の店だ(4)

 串カツと生ビール(5)さらには、豚平焼きとハイボールで、明日からの英気を養った。



熊野古道(中辺路)1日目へ続く


「北海道山紀行」へ   HOMEへ

inserted by FC2 system