08北アルプス・ローラー山行
08、7/27〜8/13

登った山の順路




今回の山旅を「ローラー山行」と名付けたのは、
天候に恵まれ、結果的に、
一昨年以来の北アルプスにある日本三百名山33山の残り
21山のローラー作戦を計画通りに完遂できたことにある。

一昨年の初挑戦は、秋雨前線に徹底的に阻まれてガス中の乗鞍岳のみ、
2度目の昨夏は、後半悪天候で、槍ヶ岳、奥穂高岳、焼山、霞沢岳のみ、
3度目の昨秋も。後半悪天候で、常念岳、大天井岳、燕岳、餓鬼岳、
有明山、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳のみで、
ともに計画通りには行かなかった。。

今回の計画段階では、奥深い赤牛山や烏帽子岳も含め、
この21山をいかに効率よく登るかということに頭を使った。

そのための一番の工夫は、
三俣山荘のテン場をベースキャンプにして、
野口五郎小屋を烏帽子岳のアタックキャンプとして、
体力まかせで、停滞も含めて6泊7日で、
中央部の8山を踏破したことである。

7/27に白馬岳からスタートしたが、この出だしの3日間は
もの凄い雷雨や暴風雨の洗礼を受けたが、
それ以降は天候に恵まれ、8/13の毛勝山で、
計画通りに踏破することができた。

この間、
テント泊8泊、山小屋泊は避難の素泊まりも含めて3泊、車中泊7日。
また、三俣山荘と笠ヶ岳山荘では、夕食のみ摂ることができたので、
夕食分の食糧を3回分減らすことができた。

あと装備では、
昨夏の反省を生かして、3シーズン用のシュラフを持参した。
お陰で昨夏のような夜の寒さに震えることはなかった。

使用した靴は、
トレイルラン用の靴10日、登山靴6日、スパイク長靴2日であった。
トレラン用の靴は酷使に耐えかねて途中で縫い目がほつれてしまった。

あと特筆すべきは、
快晴の天候も、必ずといっても良いほど9時頃からガスが湧きだし、
せいぜい午前中しか持たないので、早朝速攻に心掛けたことである。
お陰で、頂上では360度の大展望に恵まれることが多かった。

写真中心の山行記は下記か、「本州・四国・九州の山」からどうぞ!

山名をクリックすれば、そのページへ繋がります。
所要日数月日
山   名
所在県
備 考
その夜の宿泊場所
1日目7/27白馬岳長野県/富山県百名山白馬山荘(避難素泊まり)
2日目7/28雨で停滞

白馬山荘(避難素泊まり) 
3日目7/29 雪倉岳
〜朝日岳
新潟県/富山県 二百名山
三百名山
道の駅・白馬
4日目7/30唐松岳長野県/富山県三百名山からまつ山荘テン場
5日目7/31五龍岳富山県百名山扇沢駐車場
6日目8/1 針ノ木岳
〜蓮華岳
長野県/富山県 二百名山
三百名山
道の駅・風穴の里
7日目8/2 新穂高温泉
〜三俣山荘テン場


三俣山荘テン場
8日目8/3 三俣蓮華岳
〜黒部五郎岳
富山県/岐阜県/長野県
富山県/岐阜県
三百名山
百名山
三俣山荘テン場 
9日目8/4雨で停滞

三俣山荘テン場
10日目8/5 鷲羽岳
〜水晶岳
〜赤牛岳
〜野口五郎岳
長野県/富山県
富山県
富山県
長野県/富山県
百名山
百名山
二百名山
三百名山
野口五郎小屋
11日目8/6烏帽子岳長野県/富山県二百名山三俣山荘テン場
12日目8/7笠ヶ岳岐阜県百名山笠ヶ岳山荘テン場
13日目8/8 笠ヶ岳
〜新穂高温泉


薬師岳登山口
14日目8/9薬師岳富山県百名山立山駅前駐車場
15日目8/10鍬崎山富山県三百名山雷鳥沢キャンプ場
16日目8/11剱岳富山県百名山雷鳥沢キャンプ場
17日目8/12 奧大日岳
〜立山(雄山)
富山県 二百名山
百名山
毛勝山登山口
18日目8/13毛勝山富山県二百名山道の駅・滑川

北海道では見られない(見ることが少ない?)北アルプスの花々


HOME    「本州・四国・九州の山」目次へ

inserted by FC2 system